

ソリューション開発


技術開発においてもターゲットは常に顧客課題。表面的な解析ではなく、顧客の次なる意思決定を踏み出すためのソリューションを開発・提供します。顧客プロジェクトと社内R&Dの両輪で、技術力と創造性を活かしながら、本質的な課題に挑みます。局所的な成果にとどめず、プロダクト開発へと橋渡しすることで、より普遍的な価値として広く届けていく役割も担います。
Career
キャリア
顧客課題を起点に、技術力と創造性を駆使してソリューションを形にします。顧客プロジェクトや社内R&Dを通じて、実装と探究の往復から深い専門性を培えます。開発した技術をプロダクトへ橋渡しし、汎用的な価値として広く届ける役割も担えます。事業の中核価値を生み出す立場として、技術にとどまらず事業そのものを牽引する経験を積むことができます。

Departments
職種一覧
データサイエンティスト
顧客の開発課題に対して、データとモデルを駆使して解像度高く向き合い、意思決定に資するアウトプットを導きます。顧客との対話や文献から得たドメイン知識を解析設計に反映し、背景理解から実装、解釈までを一貫して担います。技術と知見を融合させ、実質的な価値創出を追求します。
リサーチデータサイエンティスト
材料開発やプロセス開発を進化させる新たなインフォマティクス技術の探究・開発を担います。社内外の知見をもとに仮説を立て、検証と改良を重ねながら、顧客課題に応用可能な技術へと昇華させます。先行研究や実践知を咀嚼し、ソリューションに繋がる技術基盤やアプリケーションを築きます。
ラボオートメーションエンジニア
実験プロセスや分析測定環境をデジタル制御しフィジカルな事象をデータ化。データ駆動型の研究開発の新たなあり方を模索します。装置制御やワークフロー設計に加え、データ取得から解析、実験設計までを一貫してつなぐ仕組みを創造的に検証・構築していく役割です。

Members
メンバー紹介
陳 嘉修
リードデータサイエンティスト
データサイエンティストとしての私のやりがいは、新領域の開拓にあります。AIの応用は日進月歩ですが、化学や材料分野ではまだ少なく、ここに大きな可能性を感じています。私は、データサイエンティスの専門知識で、化学・材料科学に新たな視点をもたらし、より多くの化学者や材料研究者たちと共に、AIがもたらす可能性を探求したいと考えています。
笹岡 星志
リードデータサイエンティスト
MI-6のデータサイエンティストには、論理的思考力やコミュニケーション力といった所謂ソフトスキルは勿論のこと、材料工学や情報科学等のハードスキルも求められており、逆に言えばそういった'サイエンス'を常に学び続けることができる環境であると言えます。そうして得られた知識を総動員し、お客様が抱えている問題を解決することで、お客様の喜ぶ姿が見られることは、この上ない喜びです。
Mendoza Zamarripa Elisa Margarita
データサイエンティスト
R&Dデータサイエンティストとして、データを起点に新たなアイデアを探求し、課題解決につながるアプローチを生み出せることにやりがいを感じています。同じ志を持つ仲間と協力しながら試行錯誤を重ね、革新的な開発に貢献できることが日々の励みになっています。

Related Interviews